・・・2025年02月08日・・・
土曜のあっさ~!
さて!今日も朝のルティティ~ンのあとはゲイムだ!プラチナまでもう少しだから超没頭すんわ!それにはまず腹ごしらえに朝食をお召し上がりにならなければな・・・
はぁ~、ゴハン炊いてねぇ・・・お台所は洗い物が多くて炊飯器洗えんからまずはこっちを片付けないと・・・メンドくせぇなぁ!給湯器さっさと働け!水ひゃっこし!なんで油はお水だとこんなにしつけぇんだ!お湯だとすぐフニャるクセによぉ!朝からビックシマークばっかりだなぁ!
早炊き30分、中途半端なこの時間にちょっとつぶやく・・・
ごはん、おこめ、ふじわらおこめつぶ・・・人型の元祖はなんでこんな硬い物を食うようになったんかな?1粒ずつ丁寧に殻で梱包されたコレを殻ごと食ってたんかな?あっちの畑のはめっちゃオイシイのにこっちの畑のはそんなにオイシクない、土、お水、環境でなんであんな変わるんだろうね?
オイシイお米って、ほんとそのままでオカズいらんよね。私、そういうお米を食って「オイシイ!」「ウマい!」「美味!」って素直に言う。でもさ、他に何も言い回しが思いつかんのよ、オイシイ、普通、マズい、この差があっても「どういうふうに?」って聞かれんと、プリンな脳みそだから言葉が出てこんのですよ。
で、よくある食レポの「表現の仕方」、み~んなスゲェなあって思う。食う前から事前にリサーチして言うこと決めてんのがほとんどだと思うけど、いろんな言い方で美味しさを伝えてんだよね。オイシイは当たり前、そこからどう膨らませるのかが重要ってかなり昔に誰かが言っとった。
大変だよねぇ、だって「マズい」もオイシイに変えなきゃいけないんだもんな。だけど、ただオイシイ言ってんと実際はマズいことを知っている人からは「嘘つけ!」って言われる・・・そこで編み出したワードが「おもしろい!」。
(食べ物食っておもしろい訳ねぇじゃんか、何言ってんだ?コイツ)って思っとったけど、マズい物をマズいと言えないことへの苦肉の策なんだね。(こんなクソまじいモン食わせやがってよぉ!こんなんを提供出来ちゃうコイツの思考が)「おもしろいですねぇ~!」になるんだな。
でもな、やっぱ食リポは真実を伝えなイカンのよ、見ている側は(おもしろ?ドラッグでも入ってんのかな?)、提供側は(おもしろ?オイシイじゃねぇの?ドラッグでもやってんのか?)リポ側は(マズマズウマウママズウママズウマ・・・オモシロや!)って、もう食いモンどうでもよくて、ドラッグ使用疑惑が持ち上がっちまう。
私、ちゃんと言う!
世間では大人気な「アポーパイ!」、こいつクッソマジぃぞ!何がダメかって、そりゃあもう温めてフニャフニャにした時の味だよ!私、マジで口に入れて頑張ってもぜってぇ飲み込めねえランクだ!なんでこんなんオイシイって食えてんのか不思議でならねぇぞ?フルーツのタルトって言うのか?全般無理!素材を殺すな!
これまた世間では大人気な「八つ橋!」、なんだよニッキって!これも私、頑張っても飲み込めねえぞ?というかもう風味でも無理!食しても無理!どうしようもねぇな!ついでにシナモンもぜってぇ無理な私、ニッキとシナモンは同じ?違い分かんねえけど、どっちも匂いが漂ってきただけで食欲が失せるぞ!
またまた世間では大人気な「ショートケーキの苺!」、あのさぁ、(スッペぇ!)以外の何があんだよ!激甘クリーム食ってりゃスッペぇに決まってんだろ!相性最悪じゃねぇか!クリーム食いながらもさらに甘いと感じるイチゴなんてあんのか?もしあったらイチゴだけで食え!もったいねぇ。
世間では「ウマし!」とされる物でも自分には「マズし!」ってことなんていっぱいあるよな?私、ぜってぇ「おもしろい!」なんて言わねぇからな。
・・・でもさぁ、すっげぇ好みの可愛い子が作ったマズいモンはおいしくなっちゃうんだよねぇ、バカ舌だねぇ私・・・
今回のつぶやきは以上です。
コメント