エルデンリングにつぶやく。

ゲーム

・・・2022年5月8日・・・

黄金週間最終日、やっとエルデンリングのプラチナトロフィーを取得出来ました。
死にゲーと呼ばれるジャンルは今まで仁王、ブラッドボーン、ダークソウル3、SEKIROとすべてプラチナ取得してきましたが、物理ゴリ押し一択な私にとって今作が一番大変でした。

まぁ、大変と言っても終盤くらいまでは私、防具こそ拾い物で強い物に変えていましたが、武器は初期装備の打刀のみ、これを強化していってステータスはスタミナと筋力中心といった振り方でした。だって武器って強いのか弱いのか数値だけでは分からないし、そもそも大型武器は重量制限で装備出来ないし・・・だから使い勝手の良い初期装備のままでした・・・

後半に差し掛かり限界に近づいてきた頃にネットで話題の「カラス落下ルーン稼ぎ」に手を出して、それはもうレベル40くらい一気に上げましたよ、すっげ~楽だ、速くやればよかった・・・しかしレベル170くらいに上げても一部のボスでは歯が立たず・・・始めて武器を変える決断をしました。


「屍山血河」
(しかばねさんけっかわ)って読むんです、嘘です、読み方なんて知るか!なんて読むんだよこれ。
とりあえずネットで強武器と噂だったし、結構進んだ私はこれを持っていたので装備して最大強化しました。なんかステータスが今まで振ったことの無い「神秘」だったかな?これに全振りするんです。

(こんなんで強いのか?神秘ってなんだよ)・・・めっちゃ強い。
初めて両手持ちにして初めて戦技なるものを使ってみたら・・・めっちゃ強い。

今まで何してたんだか・・・打刀って・・・何時間掛けて頑張ってきたか・・・かなり無駄な時間を費やしてきたもんだ・・・

このゲーム、可能な限りゆる~くプレイしたい人は
①「カラスルーン稼ぎでレベル爆上げ」
②「屍山血河装備」
③「遺灰:写し身の雫装備」

これ必須です。私、総プレイ時間が約130時間でしたが、プレイに慣れてきた頃に上記をやっていれば多分80時間くらいで済んだんじゃないかな。


さて、プラチナ中毒者が気になるエンディングトロフィー、こんなムズいゲームは一周でお腹一杯です。2周目は敵も強くなるいらない仕様だからね。詳細はネット参照ですけど終わった私が簡単に進め方を・・・

①:ラニのイベントを最後まで進めて「ミケラの針」を入手
  (このボスで打刀に限界を感じました・・・)
②:狂い火イベントを最後まで進めて狂い火になる
  (なんか体にやけどが出来ます)
③:ストーリーの最後のボスを倒し、直後に出てくる祝福で一回休んでオートセーブ
④:ゲーム中断してセーブデータをオンラインストレージにアップロード、またはUSBメモリにコピー。
⑤:ゲーム再開してクリア(狂い火エンド固定です)
⑥:ゲーム中断してコピーしたセーブデータを本体ストレージにダウンロード
⑦:ゲーム再開で特定場所に移動してミケラの針を使用し狂い火解除、元の場所に戻ると違う2種類のエンディングが選べるようになるので、どっちか見たら⑥、⑦の順で残りを見る

こんな感じです。
私は①と②が終わったら③に進む前に他のトロフィーをすべて取得しました。


・・・疲れた。
次のゲーム買ってないや。明日なんか物色してこよう、と言っても多分グランツーリスモ7買うと思う。

今回のつぶやきは以上です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました